2013年11月10日
本を売るなら◯◯◯♪♪

本を読むことが大好きです。
以前に比べると格段に読む本の数は減りましたが、それでもカバンには必ず1冊は入れておかないと不安です。
図書館も利用するのですが、基本的には手元に読んだ本を残しておきたい派なので、なるべく本を買うようにしています。
ただ、文庫本化されないと安く買えないですし、その本がハズレだった場合は本当に「損したぁ!!」って気分になります。
そこで利用するのが、「本を売るなら◯◯◯♪♪」でお馴染みのコノお店です。

我が家の近所にもあるので、時間があるとのぞくようにしています。
郊外にあるような大きな店ではないのですが、その分ゆっくりと店内パトロールができるため、取りこぼし(目玉本)が少なくて気に入っています。

特に重点的にパトロールするのが105円コーナー。
中公新書や岩波新書などの新書版が充実しているところがイイです。
105円でしたら火傷もしませんし、今まで呼んだことのないジャンルに手を出す冒険もできます。

ということで、今日購入したのは「まいにち富士山 佐々木茂良著 新潮新書刊」と、「ひとり旅は楽し 池内紀著 中公新書刊」の2冊。
これでたったの210円(税込み)。
安い!。
定価で本を買うことが馬鹿らしくなります。

ところで今回面白いものを見つけました。
「一人旅・・・」の巻頭に、前オーナーの鉛筆で書いた走り書きを見つけました。
8/17 仙台発苫小牧行フェリー
2等のベットは、ざぶとん3つ。
これでベットかい?
そんな中、”レストランカリブ”では??(不明)
なんて放送はギャップがありすぎちゃって、ありすぎちゃって。
なんのこっちゃ??
この本を北海道旅行中に読んだようですが、??の不明部分のどんな放送か、とても気になります^^;。
好きな読書ですが、最近は寝る前のナイトキャップ的な利用ばかり。
半ページも読むと気を失うように寝てしまい、なかなか読み終えるまで時間のかかることかかること・・・。
Posted by 大槍太郎(JK2NOC) at 13:39│Comments(0)
│雑感
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。