2015年01月04日
大人の社会見学 名古屋市制資料館
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
今回から始まりました新企画、大人の社会見学シリーズ。
その第一弾は、名古屋市制資料館です。
この建物は国の重要文化財でして、昔の裁判所の建物を、公文書や市制資料を無料で自由に一般公開しています。
実はこの重厚な建物は、テレビや映画のロケでよく使われているそうです。
有名なところでは、NHKで放送されたあの「坂の上の雲」でも、政府の建物として撮影されたようです。
元裁判所だけあって、昔と今の法廷を再現しています。
まずは昔の裁判風景。
被告人は着物を着ています。
今度は現在の裁判風景。
被告人くんはジーンズにスニーカー姿。
ややチャラい雰囲気の彼。
罪を反省して、立派に更正して頂きたいものです。
市制資料館でいちばん感心したのは、各資料室にはレジメが用意されており、そのレジメを最後の資料室見学の後に自分でホッチキスで綴じて自前のパンフレットにしていることです。
お金を掛けずにセルフサービスで作るシステムは、なかなかアイディアであると思いました。
最後に訪れた場所は地下。
留置場です。
独居房、雑居房ともに何にもないガランとした雰囲気がなかなか寒々しい感じです。
ぜひこんなところにお世話にならないようにしたいものですね。
名古屋にはまだ無料で楽しめる博物館や資料館がたくさんあるようです。
またぜひ大人の社会見学にでかけたいと思っています。
では・・・。

マウス腱鞘炎予防に!手首にやさしいトラックボールマウス【サンワダイレクト】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。