ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月12日

夏休み 南アルプス紀行その4

夏休み 南アルプス紀行その4
駒仙小屋からいったん渓流を渡河します。
夏休み 南アルプス紀行その4
すぐに栗沢山の登山道があります。
まずは仙水峠の偵察が目的なのでスキップします。
夏休み 南アルプス紀行その4
夏休み 南アルプス紀行その4
夏休み 南アルプス紀行その4
アップダウンや数度の渡河を繰り返すと仙水小屋に到着します。
こじんまりとした昔ながらの山小屋です。
夏休み 南アルプス紀行その4
ここの水は美味しいと、旧名トレ顧問の久保爺氏からのアドバイスもあり、さっそく声がけから頂きます。
「う~む!!」確かに美味しいです。
テン場の水も美味しかったのですが、一味も二味も違うように感じたのは小生だけでしょうか。
夏休み 南アルプス紀行その4
夏休み 南アルプス紀行その4
小屋を通過するとフラットな樹林帯から、岩のガレ場になります。
目印が少なく、ガスの時には注意が必要です。
夏休み 南アルプス紀行その4
夏休み 南アルプス紀行その4
綺麗なV時の底辺が偵察地点の仙水峠です。
摩利支天から甲斐駒のピークも望めるようになりました。
夏休み 南アルプス紀行その4
北沢峠からちょうど1時間で、2264mの仙水峠に到着しました。
さあ、ここで甲斐駒か栗沢山かの決断です。
体力的にはまだまだ大丈夫なのですが、ピーク到着時の時間は甲斐駒の方が当然遅くなります。
夏休み 南アルプス紀行その4
甲斐駒のピークもややガスってきています。
午後からの落雷も心配なので、次の目的地は栗沢山としました。
体力的に問題がなければ、その先のアサヨ峰2799mにも足を伸ばそうと思います。
小休止の後、急登に取り付きます・・・。





同じカテゴリー(2013/7 栗沢山)の記事画像
夏休み 南アルプス紀行その5

Posted by 大槍太郎(JK2NOC) at 11:01│Comments(0)2013/7 栗沢山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏休み 南アルプス紀行その4
    コメント(0)