ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月21日

御嶽山

御嶽山3063m(木曽)2014/6/17

御嶽山
こんにちは、大槍太郎です。
7月上旬の富士登山が決定し、やや本気モードになりつつある今日この頃です。
高度順応も兼ねて、木曽御嶽山に登って来ました。
御嶽は10年ぶりです。

御嶽山
前日の夜に名古屋を出発、田の原天然園で仮眠を予定していたのですが、中央高速を走行中に恐ろしいほどの睡魔に襲われ、最寄のサービスエリアで撃沈。
その後も2度の仮眠タイムのロス。
田の原に到着したのは午前6時前。
それにしても素晴らしい快晴。
王滝頂上もはっきりと見えます。

御嶽山
久々の3000メートル。
午前6時30分、登頂の無事をお祈りし出発します。

御嶽山
御嶽山
やはり天気の良い山歩きは気持ちが良いものです。
10年前の御嶽は高曇りだった記憶があり、天気によって印象もかなり違ってきますね。

御嶽山
御嶽山
8合目岩室、富士見石まではペースも順調。
「なかなかイケるな!」とまだまだ余裕があったのですが・・・。

御嶽山
御嶽山
9号目から想像以上の雪渓。
今年は雪が多いとは聞いていたのですが、これは多すぎでしょう。

御嶽山
ヤマレコなどの情報では、ノーアイゼンでもOKとあったのですが、思った以上に雪が絞まっています。
朝が早いということもあるのでしょうが、念のため軽アイゼンを装着しておきます。

御嶽山
これまた久しぶりの雪渓歩き。
ダブルストックとキックで慎重に登ります。

御嶽山
何とか雪渓を通過。
アイゼンを外します。
2つ目の岩室を越えたあたりから急激に頭痛。
標高が2700mを過ぎると順応具合によって出るいつもの症状。
昨年の南アルプスの時とまったく同じです。
要チェック。

御嶽山
王滝頂上が見えてきました。
この段階でペースがかなり遅れてきました。
1歩1歩がなかなか前に出ません。

御嶽山
王滝頂上の小屋や神社付近はかなりの雪が残っています。
アイゼンは装着しませんでしたがスリップに注意です。
神社でおまいりをして、いよいよ剣が峰に向かいます。

御嶽山
御嶽山
八丁だるみにて。
噴煙が噴出しているところは、まさに御嶽が活火山であることの証。
迫力のあるサウンド。

御嶽山
雲は多いですが、南アルプス方面も一望。
富士山は確認できませんでした。

御嶽山
いよいよ剣が峰が近づいてきました。
かなり苦しいです。
3000メートルを越えていることを実感しています。
すぐそこにある剣が峰が遠い遠い。

御嶽山
小屋周りは王滝同様に雪が多いです。
最後の石段がこれまたヘビー。
ぜんぜん足が上がりません。

御嶽山
御嶽山
午前11時、剣が峰3067mに到着。
想像以上に時間が掛かってしまいました。
後半の頭痛、軽い吐き気はまさに高山病。
これは富士登山までの課題ですね。

御嶽山
二の池方面から北アルプスを望みます。
穂高もしっかりと確認。
槍ヶ岳は残念ながら確認できず。

御嶽山
おなかは空いているんですが、ラーメンを作る余裕なし。
予備のメロンパンのみ摂取。
まったく味気ないピークでのランチ。

御嶽山
だんだんと頭痛も和らいできました。
深呼吸を意識することによって改善する感覚を実感。
呼吸法は大事ですね。
12時前、昼寝もできそうなポカポカの剣が峰ですが、そろそろ帰ることにしましょう。

御嶽山
御嶽山
下山がまたまたハード。
9合目の雪渓は、午後からの気温上昇でクサっています。
ノーアイゼンでかかとブレーキで降りますが、上り以上に手間が掛かります。
14:40分、王滝登山口着。
御嶽を振り返ると少し雲が出始めていました。

富士登山の練習と思って訪れた御嶽山。
さすが百名山と思わせるダイナミックな山でした。
高度順応などの課題は7月の富士登山までにいろいろと研究してみることにします。
我ながらまだまだであると実感させられた山旅でした・・・。






同じカテゴリー(美濃の山)の記事画像
天王山

Posted by 大槍太郎(旧姓:平針丸) at 21:45│Comments(0)美濃の山2014/6 御嶽山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御嶽山
    コメント(0)