汎用バッテリー
皆さん、こんにちは。
大槍太郎です。
現在、稼働率のいちばん高いカメラは、CASIO EX-ZR10です。
コンパクトデジカメでありながら、静止画はもちろん、動画撮影にも多様している頼もしいヤツです。
山などに持っていくとき、静止画像のみの撮影であれば2泊3日くらいの山行ならば、バッテリーを満タンにしておけば、最後まで撮影できるのですが、途中で動画撮影をすると、一気にバッテリ残量が怪しくなってきます。
これは他のメーカーのカメラでも同様のようで、動画撮影がだんだんとウエイトをしめてきつつある当委員会としては、バッテリー問題を早急に解決せねばなりません。
そこでさっそく、アマゾンでポチりました。
汎用バッテリーです。
中国製のようですが、詳細はまったく不明。
価格は500円でした。
たしか、メーカー純正は4000円以上するので、この価格は魅了ですね。
ただ、本当に使えるんでしょうか。
失敗してもいいや、くらいの気持ちで購入しました。
ではカメラにバッテリーを装てんしてみましょう。
あ、認識しました。
撮影もまったく問題なさそうです。
予備バッテリとしての初期動作としてはOKと言えます。
後は実際の撮影で、どれくらいの能力があるかについては、今後の撮影での経過観察としたいと思います。
では・・・。
【PR】
【動画モニター募集】写真が動くフォトブック!1冊無料クーポンプレゼント★
【動画モニター募集】pimoryカード♪★1枚100円体験クーポンプレゼント★
関連記事